今度は自作の布張りスティックルアーで実釣 やっぱりちょっとヤバイルアーだった
自作の軽量粘土製のスティックルアー。
これまで、色々な色を塗って使って、けっこう高釣果を上げています。

中でも、自塗りのペレット風のオリカラのと、茶色のマスキングテープ貼りのが、高い釣果実績を上げています。
マスキングテープ貼りのものを使ってみて、同じような発想ではあるのですが、茶色っぽい布を貼っても、きっと釣れるはずと思って作ったのがこちらです。
ベージュ色の薄い生地を貼ってみたものです。
使ったのは、おそらくどこの家でもあるはずのとある布。
これが、水に塗れるといい艶めかしいいい感じになります。
虫っぽい物体Xに変わります。

こんな感じですね。
釣果もばっちり。


45cmほどが1匹、40cmほどが1匹とグッドサイズを2匹キャッチしました。


その他には、レギュラ-サイズが4匹と釣果はそう伸ばせませんでしたが、いいサイズが釣れるとなると、やっぱりお気に入りルアーにはなりますよね。
よ~く見ると、これはちょっと形も歪んでいますが、ハンドメイドルアーゆえ、これも味と考えています。
でも、こんなふうに自作のルアーで釣果を上げると、市販物のルアーにはない何かをハンドメイドルアーには感じてしまいます。
言葉でうまく説明はできませんが、オンリーワンなルアーには、ビッグトラウトを惹きつける何かがあるのかもしれませんね。
ランキングに参加してます。御覧になりましたら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
これまで、色々な色を塗って使って、けっこう高釣果を上げています。
中でも、自塗りのペレット風のオリカラのと、茶色のマスキングテープ貼りのが、高い釣果実績を上げています。
マスキングテープ貼りのものを使ってみて、同じような発想ではあるのですが、茶色っぽい布を貼っても、きっと釣れるはずと思って作ったのがこちらです。
ベージュ色の薄い生地を貼ってみたものです。
使ったのは、おそらくどこの家でもあるはずのとある布。
これが、水に塗れるといい艶めかしいいい感じになります。
虫っぽい物体Xに変わります。
こんな感じですね。
釣果もばっちり。
45cmほどが1匹、40cmほどが1匹とグッドサイズを2匹キャッチしました。
その他には、レギュラ-サイズが4匹と釣果はそう伸ばせませんでしたが、いいサイズが釣れるとなると、やっぱりお気に入りルアーにはなりますよね。
よ~く見ると、これはちょっと形も歪んでいますが、ハンドメイドルアーゆえ、これも味と考えています。
でも、こんなふうに自作のルアーで釣果を上げると、市販物のルアーにはない何かをハンドメイドルアーには感じてしまいます。
言葉でうまく説明はできませんが、オンリーワンなルアーには、ビッグトラウトを惹きつける何かがあるのかもしれませんね。
ランキングに参加してます。御覧になりましたら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
100円スプーンをちょこっとカスタム
EP10というルアー
こんなペレットルアーだっておもしろい
これもある意味「ペレットルアー」だと思います
ちょっとボロいルアーをパテ盛りした後、塗装をしてみた
カラーパレットを購入してみた
EP10というルアー
こんなペレットルアーだっておもしろい
これもある意味「ペレットルアー」だと思います
ちょっとボロいルアーをパテ盛りした後、塗装をしてみた
カラーパレットを購入してみた