シリコンソフトモールドを使って作ったルアーを宮城AVさんで使ってみた
シリコンソフトモールドを使って作ってみた軽量粘土製スプーン。

こちらが、そのスプーンを作ってみたときのブログです。
ブランク製作編
https://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3148164.html
ブランク塗装編
https://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3150977.html
こんな簡単にできてしまっていいのだろうかと思ったものですが、やはりそう甘くはなかった。

スピナーと並べるとこんな感じです。
先日の宮城アングラーズビレッジさんの釣行時に使ってみましたが、釣れませんでした。
こちらが、その宮城AVさんに釣行したときのブログの記事です。
https://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3163027.html
何で釣れないかと言うと、おそらく個性的過ぎる動き、腕の立つ上級アングラーさんが使っても、多分釣れません。
どんな動きをしかたというと、ちょうどスピナーを引いたときのブレードのような動きです。
ブレードの部分がグルグルと回るあの動きですね。
意図して意識的にこんな動きが出せれば、ある意味凄いことですが、全然意図してませんし、どうもこれは釣れないオーラを発散しまくっているような動きです。
ん~、これどうしようと思ってですね、とりあえず、フックを逆に付けてみました。

安易ですが、これでよくなれば、儲け物です。
これで動きがよくなったら、面白いのですが、そううまくはいかないでしょうね。
でも、物は試しという便利な言葉もありますしね、まずは試してみましょう。
そして、それでもダメなら、また手を加えてみます。
ランキングに参加してます。御覧になりましたら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
こちらが、そのスプーンを作ってみたときのブログです。
ブランク製作編
https://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3148164.html
ブランク塗装編
https://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3150977.html
こんな簡単にできてしまっていいのだろうかと思ったものですが、やはりそう甘くはなかった。
スピナーと並べるとこんな感じです。
先日の宮城アングラーズビレッジさんの釣行時に使ってみましたが、釣れませんでした。
こちらが、その宮城AVさんに釣行したときのブログの記事です。
https://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3163027.html
何で釣れないかと言うと、おそらく個性的過ぎる動き、腕の立つ上級アングラーさんが使っても、多分釣れません。
どんな動きをしかたというと、ちょうどスピナーを引いたときのブレードのような動きです。
ブレードの部分がグルグルと回るあの動きですね。
意図して意識的にこんな動きが出せれば、ある意味凄いことですが、全然意図してませんし、どうもこれは釣れないオーラを発散しまくっているような動きです。
ん~、これどうしようと思ってですね、とりあえず、フックを逆に付けてみました。
安易ですが、これでよくなれば、儲け物です。
これで動きがよくなったら、面白いのですが、そううまくはいかないでしょうね。
でも、物は試しという便利な言葉もありますしね、まずは試してみましょう。
そして、それでもダメなら、また手を加えてみます。
ランキングに参加してます。御覧になりましたら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
100円スプーンをちょこっとカスタム
EP10というルアー
こんなペレットルアーだっておもしろい
これもある意味「ペレットルアー」だと思います
ちょっとボロいルアーをパテ盛りした後、塗装をしてみた
カラーパレットを購入してみた
EP10というルアー
こんなペレットルアーだっておもしろい
これもある意味「ペレットルアー」だと思います
ちょっとボロいルアーをパテ盛りした後、塗装をしてみた
カラーパレットを購入してみた