ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

「木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る」

ペレットルアー「ペレットタイム」を作成しているビルダーです。木粉粘土素材のルアーを作成しています。楽しく、のんびりと釣りをするのがモットーです。自作のハンドメイドルアーでトラウトを釣る楽しさにどっぷりとはまってまして、メインフィールドは宮城AVさん、沼田FPさん、川場FPさんなどです。どっこい製作所さんの「リアルスローシンキング」の販売中止をきっかけにハンドメイドルアーの作成を始めました。

トラキンマイスターのキャンタさんに「Hunt」の使い方をレクチャーしてもらいました

   

現在、開催中の川場FPさんの20周年イベント。
いろいろ催し物をしておりますが、会場設営のメーカーさんの出店でのお買い物も楽しみの一つです。

ちょっと見るだけ、無理して買わなくてもいいしと、軽い気持ちで覘いてみたのが、運のつき。
買っちゃいましたよ。
1つ目は、ロブルアーさんの「バービーF」、もちろんのオリカラ物。
何でも、試作、サンプル品だとのこと、もちろん非売品。
貴重です。サンプルカラーにつき、色の名前などありません。
パッケージは付きませんが、1個1,000円と割安です。
トラキンマイスターのキャンタさんに「Hunt」の使い方をレクチャーしてもらいました
どれにするか迷いましたが、何色かある中の、川場FPさんでよさげな色をチョイス。
トラキンマイスターのキャンタさんに「Hunt」の使い方をレクチャーしてもらいました
半透明のブラウンに、飛ばしでいい感じの色が入ってます。
陽にかざすと、透明感がよくわかります。

2つ目が狩野祐太さんことキャンタさんが開発されたマイクロスプーンの「Hunt」。
トラキンマイスターのキャンタさんに「Hunt」の使い方をレクチャーしてもらいました
トラキンマイスターのキャンタさんに「Hunt」の使い方をレクチャーしてもらいました
トラキンマイスターのキャンタさんに「Hunt」の使い方をレクチャーしてもらいました
4色あった中のこの2色を選びました。(パッケージにカラー名は入ってません。)
こちらもよく釣れるとの噂ですが、アングラーズエリアフックさんオリジナルで釣具店さんでは販売されていない貴重な物。
こちらの動画を御覧いただくと、いかによく釣れるのかわかると思います。
https://search.yahoo.co.jp/video/search;_ylt=A2RCMY.cRA9a0HQAaB6HrPN7?p=hunt+%E5%8B%95%E7%94%BB+%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%AF&aq=-1&oq=&ei=UTF-8
店頭には、「Hunt」の開発者であるトラキンマイスターのキャンタさん、ご本人がいらっしゃいます。
この日は、なかなかのタフコン振りで、スプーン使いヘタレのサンデービルダーには釣れません。
キャンタさんにどうやって使うか聞いてみたところ、何とロッドを手に実釣レクチャーしてくれました。
この日の川場さんでのオススメの使い方は、キャストして10カウントほど沈めて、スローに巻くだけというもの。
教えていただいた通りにやってみましたが、うまいこと釣れません。
キャンタさんに、実釣をお願いしたところ、・・・釣れません。
この日は、けっこうスプーンで釣るのが普段よりも一段と難しかったみたい。
でも、さすがマイスター。

「フックを細軸に変えれば、喰いますよ。」とすぐ答えを出しちゃいます。
確かに細軸フックに付け替えて巻くと、釣れました。サスガです。
何でも、フックを細軸に変えると、ボディーを小刻みに揺らすような動きに変わるそうです。
巻き方は同一です。
状況によって、巻き上げや巻き下げしてもいいそうです。

でも、細軸フックを持ち合わせていないサンデービルダーは、同じ手は使えず、この日はすべてクランクベイトで釣果を上げたのでした。
とほほ・・・。

キャンタさんのお話によりますと、自分の釣っていた釣り座の周辺は、前日、縦釣りのバベルのような小さめの豆サイズルアーで散々釣り叩かれた場所で、スプーンの巻きで釣るのは難しいかもというお話でした。
どおりで前回の釣行でよかったプリッジにも全く反応しなかった訳です。
3日ほど前は、「Hunt」に高反応で、とてもよく釣れたそうです。

丁寧に、いろいろと教えていただき、キャンタさんには感謝感謝です。
売り場に御本人がいらっしゃり、時間も取れそうなら、同じようにお願いしてみるのもいいかも、だって身近で実釣のレクチャーをしてもらえる機会なんてそうなかなかないですよ。
ただ、忙しそうにしている時に声をかけるのは御法度、よく様子を見て、時間を取ってくれそうなタイミングを見計らって下さいね。


ランキングに参加してます。御覧になりましたら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/



このブログの人気記事
超格安110円のクランクベイトを2個購入
超格安110円のクランクベイトを2個購入

最新記事画像
100円スプーンをちょこっとカスタム
EP10というルアー
こんなペレットルアーだっておもしろい
これもある意味「ペレットルアー」だと思います
ちょっとボロいルアーをパテ盛りした後、塗装をしてみた
カラーパレットを購入してみた
最新記事
 100円スプーンをちょこっとカスタム (2020-10-08 03:16)
 EP10というルアー (2020-09-21 03:30)
 こんなペレットルアーだっておもしろい (2020-09-13 16:41)
 これもある意味「ペレットルアー」だと思います (2020-09-01 03:32)
 ちょっとボロいルアーをパテ盛りした後、塗装をしてみた (2020-06-12 04:07)
 カラーパレットを購入してみた (2020-06-08 04:25)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
トラキンマイスターのキャンタさんに「Hunt」の使い方をレクチャーしてもらいました
    コメント(0)