ルアービルディングに使える便利な100均商品 No6 千枚通し
主な用途ですが、セルロースセメントのドブ着けをする際、アイの部分に付いて固まったセルロースセメントをこそげ落とす際に使ってます。
大きさも、ちょうどいい大きさで、充分に実用的なので、買って損はないと思います。
画像:アイの部分のサイズもほぼぴったりな感じ


ただ、精緻なバルサミノーを作られる場合などに、ボディーにケガキを入れたり、側線のラインや何かをマーキングするには、少々物足りないかもしれません。
そうした場合には、もっと精度がよく、使い易い物がいいのかもしれませんが、サンデービルダーの場合は、ほぼ、アイの固まったセルロースセメントを取るために使ってますので、そんな使い方ならば、お手頃で、なかなかいい具合に使えます。
ランキングに参加してます。御覧になりましたら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
大きさも、ちょうどいい大きさで、充分に実用的なので、買って損はないと思います。
画像:アイの部分のサイズもほぼぴったりな感じ
ただ、精緻なバルサミノーを作られる場合などに、ボディーにケガキを入れたり、側線のラインや何かをマーキングするには、少々物足りないかもしれません。
そうした場合には、もっと精度がよく、使い易い物がいいのかもしれませんが、サンデービルダーの場合は、ほぼ、アイの固まったセルロースセメントを取るために使ってますので、そんな使い方ならば、お手頃で、なかなかいい具合に使えます。
ランキングに参加してます。御覧になりましたら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
100円スプーンをちょこっとカスタム
EP10というルアー
こんなペレットルアーだっておもしろい
これもある意味「ペレットルアー」だと思います
ちょっとボロいルアーをパテ盛りした後、塗装をしてみた
カラーパレットを購入してみた
EP10というルアー
こんなペレットルアーだっておもしろい
これもある意味「ペレットルアー」だと思います
ちょっとボロいルアーをパテ盛りした後、塗装をしてみた
カラーパレットを購入してみた