ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

「木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る」

ペレットルアー「ペレットタイム」を作成しているビルダーです。木粉粘土素材のルアーを作成しています。楽しく、のんびりと釣りをするのがモットーです。自作のハンドメイドルアーでトラウトを釣る楽しさにどっぷりとはまってまして、メインフィールドは宮城AVさん、沼田FPさん、川場FPさんなどです。どっこい製作所さんの「リアルスローシンキング」の販売中止をきっかけにハンドメイドルアーの作成を始めました。

初めて魚を釣った思い出のルアーを見つけた

   

トラウトではなく、ブラックバスです。
釣ったのは、確かG県にある三名湖という場所。

でも、ルアーはプラグではなく、スプーン。
タックルは、オリムピック釣具のキャスティング180というペナペナのグラスロッドと同じくオリムピック釣具のストリーマーというクローズドフェイスリールの組み合わせです。
ん~、懐かしいですね。

確かどっかで拾ったスプーンで、どんな名前なのかさえも知らず、いつの間にかどっかに無くしてしまいました。
初めて魚を釣った思い出のルアーを見つけた
初めて魚を釣った思い出のルアーを見つけた
初めて魚を釣った思い出のルアーを見つけた
さいたま市内にあるタックルベリーさんで、108円で売られているのを見つけて、思わず購入してしまいました。
初めて魚を釣った思い出のルアーを見つけた
ゲータースプーンと並べてみると、ずいぶんでっかい。
初めて魚を釣った思い出のルアーを見つけた
でも、板厚はやや薄めで、ウエイトは思ったほどでもなく、5g弱でした。

フックを変えても、エリアトラウトで使うのは、ちょっと厳しそうですね。


ランキングに参加してます。御覧になりましたら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/



このブログの人気記事
超格安110円のクランクベイトを2個購入
超格安110円のクランクベイトを2個購入

最新記事画像
100円スプーンをちょこっとカスタム
EP10というルアー
こんなペレットルアーだっておもしろい
これもある意味「ペレットルアー」だと思います
ちょっとボロいルアーをパテ盛りした後、塗装をしてみた
カラーパレットを購入してみた
最新記事
 100円スプーンをちょこっとカスタム (2020-10-08 03:16)
 EP10というルアー (2020-09-21 03:30)
 こんなペレットルアーだっておもしろい (2020-09-13 16:41)
 これもある意味「ペレットルアー」だと思います (2020-09-01 03:32)
 ちょっとボロいルアーをパテ盛りした後、塗装をしてみた (2020-06-12 04:07)
 カラーパレットを購入してみた (2020-06-08 04:25)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
初めて魚を釣った思い出のルアーを見つけた
    コメント(0)