台風後の近所の水路に釣行No2 今度は落ち武者のようなマッカチンも釣れました
台風後の小物釣り釣行ですが、先日、ご案内した日影で釣りのできる水路は午前中に行ってきました。
同じ日、平成30年8月12日(日)の夕方16時半から17時半までの30分も、また別の水路に釣行です。
ちなみにこちらが同じ日の午前中に釣行した別の水路の様子です。
http://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3125276.html
こちらが同じ場所の水路で先週釣行した様子です。
http://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3122054.html
こちらの水路も先週釣行したのと同じなのですが、着いてみると、けっこうな水の濁り具合です。
午前中釣行した水路とは別の水路とは言え、車で5分ほどと至近の距離ですから、似たり寄ったりの状況というのは、ある意味仕方ないところもございます。
ただ、こちらの水路は小さなダムのように、いったん貯まった水が少しずつ下流側に流れていくので、多少は増水などの影響が軽減されるような気もします。



さて、肝心の釣果の方ですが、やはりやや低調で、小さめのクチボソばかりが釣れます。

でも、1匹だけやや大きめ、8cmくらいのも釣れましたが、これもクチボソです。
アタリも少なめ、釣果も若干少なめですが、まだ釣れるだけいいのかなと思っていると、何だか竿先にぐっと重さを感じました。
重さはあるのですが、引きません。
んん・・・、何だか、ちょっといやな感じがすると思っていたところ、やっぱりアイツでした。
赤いハサミのアメリカザリガニです。
仕掛けは、普通の雑魚釣り用のを使っているのですが、がっちりとフッキングいやハサミでホールディングしてます。
魚を釣ったときと違うのは、釣り上げても、なおエサを食べようとエサを口に持っていこうとするところ。
貪欲なことこの上なし。


そう大きなサイズではないものの、背中に緑色の藻をまとったワイルドな雰囲気のザリです。
こんなのは初めてみましたが、しぶとく生き抜く力強い生命力を感じました。

結果、釣果ですが、クチボソ7匹、マッカチン1匹の計8匹でした。
濁りもきつく、水質もあまりよくなさそうでしたから、これだけ釣れればまあまあと言っていい釣果でしょうか。
ランキングに参加してます。御覧になりましたら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
同じ日、平成30年8月12日(日)の夕方16時半から17時半までの30分も、また別の水路に釣行です。
ちなみにこちらが同じ日の午前中に釣行した別の水路の様子です。
http://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3125276.html
こちらが同じ場所の水路で先週釣行した様子です。
http://zaurusufan.naturum.ne.jp/e3122054.html
こちらの水路も先週釣行したのと同じなのですが、着いてみると、けっこうな水の濁り具合です。
午前中釣行した水路とは別の水路とは言え、車で5分ほどと至近の距離ですから、似たり寄ったりの状況というのは、ある意味仕方ないところもございます。
ただ、こちらの水路は小さなダムのように、いったん貯まった水が少しずつ下流側に流れていくので、多少は増水などの影響が軽減されるような気もします。
さて、肝心の釣果の方ですが、やはりやや低調で、小さめのクチボソばかりが釣れます。
でも、1匹だけやや大きめ、8cmくらいのも釣れましたが、これもクチボソです。
アタリも少なめ、釣果も若干少なめですが、まだ釣れるだけいいのかなと思っていると、何だか竿先にぐっと重さを感じました。
重さはあるのですが、引きません。
んん・・・、何だか、ちょっといやな感じがすると思っていたところ、やっぱりアイツでした。
赤いハサミのアメリカザリガニです。
仕掛けは、普通の雑魚釣り用のを使っているのですが、がっちりとフッキングいやハサミでホールディングしてます。
魚を釣ったときと違うのは、釣り上げても、なおエサを食べようとエサを口に持っていこうとするところ。
貪欲なことこの上なし。
そう大きなサイズではないものの、背中に緑色の藻をまとったワイルドな雰囲気のザリです。
こんなのは初めてみましたが、しぶとく生き抜く力強い生命力を感じました。
結果、釣果ですが、クチボソ7匹、マッカチン1匹の計8匹でした。
濁りもきつく、水質もあまりよくなさそうでしたから、これだけ釣れればまあまあと言っていい釣果でしょうか。
ランキングに参加してます。御覧になりましたら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。
http://border-haze.com/
100円スプーンをちょこっとカスタム
EP10というルアー
こんなペレットルアーだっておもしろい
これもある意味「ペレットルアー」だと思います
ちょっとボロいルアーをパテ盛りした後、塗装をしてみた
カラーパレットを購入してみた
EP10というルアー
こんなペレットルアーだっておもしろい
これもある意味「ペレットルアー」だと思います
ちょっとボロいルアーをパテ盛りした後、塗装をしてみた
カラーパレットを購入してみた