ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

「木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る」

ペレットルアー「ペレットタイム」を作成しているビルダーです。木粉粘土素材のルアーを作成しています。楽しく、のんびりと釣りをするのがモットーです。自作のハンドメイドルアーでトラウトを釣る楽しさにどっぷりとはまってまして、メインフィールドは宮城AVさん、沼田FPさん、川場FPさんなどです。どっこい製作所さんの「リアルスローシンキング」の販売中止をきっかけにハンドメイドルアーの作成を始めました。

何とも虫っぽい超小さなスペシャルジグを見つけた

   

これは、御存知の方もいらしゃると思います。
プロショップオオツカの熊谷店さんで、中古コーナーで300円にて購入です。
何とも虫っぽい超小さなスペシャルジグを見つけた
何とも虫っぽい超小さなスペシャルジグを見つけた
パッケージが光って中がよく見えませんが、お値段は1個300円でした。

ジャクソンさんの「飛び過ぎダニエル」。
21ミリと、今まで見たこともないような小さいジグです。
サイズでのレギュレーションが多い20ミリ以下使用制限には、しっかり対応してます。

何とも虫っぽい超小さなスペシャルジグを見つけた
何とも虫っぽい超小さなスペシャルジグを見つけた
エリア用バイブは小さめサイズの物が多いのですが、他社のバイブ「クロボール」や「Bスパーク」などと比べても更に小さい。

また、フックがティンセルを巻いたドレスフックが装着されているので、見た目はまさに虫といった印象です。
初めからバーブレスフックになっているのも、うれしいところ。
サイズよりも、このティンセル巻きのフックの方がレギュレーションにより、使用できないケースの方が多そうです。
でも、自分がよく行く釣り場の「宮城アングラーズビレッジさん」や「日本イワナセンターさん」なら、フェザージグでも大丈夫ですから使用OKです。
ただ、おそらく川場フィッシングプラザさんだと使えないのでしょうね。

パッケージに書かれている対象魚は、「アジ」、「メバル」、「メッキ」、「カマス」と海の魚ばかりですが、レギュレーションさえクリアできれば、エリアトラウトでもいけそうです。

それよりも、もっと気になるのは、パッケージに赤字ででかでかと「飛び過ぎ注意!」と書かれていること。

メーカーさんとしても、飛距離にはよっぽど自信があるのでしょうね。


ランキングに参加してます。御覧になりましたら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村


「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/



このブログの人気記事
超格安110円のクランクベイトを2個購入
超格安110円のクランクベイトを2個購入

最新記事画像
100円スプーンをちょこっとカスタム
EP10というルアー
こんなペレットルアーだっておもしろい
これもある意味「ペレットルアー」だと思います
ちょっとボロいルアーをパテ盛りした後、塗装をしてみた
カラーパレットを購入してみた
最新記事
 100円スプーンをちょこっとカスタム (2020-10-08 03:16)
 EP10というルアー (2020-09-21 03:30)
 こんなペレットルアーだっておもしろい (2020-09-13 16:41)
 これもある意味「ペレットルアー」だと思います (2020-09-01 03:32)
 ちょっとボロいルアーをパテ盛りした後、塗装をしてみた (2020-06-12 04:07)
 カラーパレットを購入してみた (2020-06-08 04:25)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
何とも虫っぽい超小さなスペシャルジグを見つけた
    コメント(0)