ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

「木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る」

ペレットルアー「ペレットタイム」を作成しているビルダーです。木粉粘土素材のルアーを作成しています。楽しく、のんびりと釣りをするのがモットーです。自作のハンドメイドルアーでトラウトを釣る楽しさにどっぷりとはまってまして、メインフィールドは宮城AVさん、沼田FPさん、川場FPさんなどです。どっこい製作所さんの「リアルスローシンキング」の販売中止をきっかけにハンドメイドルアーの作成を始めました。

川場FPさんにて紙棒素材の「なんちゃってX」を使って好調 よく釣れました

   

川場FPさんにて、前回の釣行で高釣果だった「なんちゃってX」を投げてみました。
ちょっと前の、5月9日(火)午前の釣行となりますが、時間にして、40分くらい使ってます。
今回も、トータル8匹とよく釣れました。
自家塗装版のペレット風ペイント版の「Xスティックルアー」でも2匹釣れました。
川場FPさんにて紙棒素材の「なんちゃってX」を使って好調 よく釣れました
川場FPさんにて紙棒素材の「なんちゃってX」を使って好調 よく釣れました
川場FPさんにて紙棒素材の「なんちゃってX」を使って好調 よく釣れました
川場FPさんにて紙棒素材の「なんちゃってX」を使って好調 よく釣れました
川場FPさんにて紙棒素材の「なんちゃってX」を使って好調 よく釣れました
こちらの「Xスティックルアーミニ」のペレット風簡易自家塗版でも釣れました。
川場FPさんにて紙棒素材の「なんちゃってX」を使って好調 よく釣れました
ペイント版(蛍光ピンク)の方も釣果こそありませんが、ヒットしてます。
ペレット系ルアーのペレットタイムや、スティック系ルアーのXスティックへの反応が今一つだった状況でしたので、実力を伴った価値ある釣果と言えます。
ちなみに、この日のペレットタイム、Xスティックの市販のカラーとも、釣果は0匹です。
ゆるペレでの数匹の釣果があるものの、ペレットタイムで釣果0匹は、今回が初めてです。
「なんちゃってX」は、面白半分、冗談半分に製作したルアーですが、実釣面では、気になるような大きな欠点もなく、思いのほか、使い勝手もいいです。
以前御紹介しました「おもちゃのピストルのBB弾ルアー」なんかは、確かに釣れるのですが、軽くて飛ばないし、癖の強いキワモノ的なルアーでしたが、「なんちゃってX」はそう感じませんね。
強いて言えば、形状がやや不揃いで、そう気にならないレベルですが、ほんの少し動きに安定性が欠けることなどでしょうか。
本家本元の「Xスティックルアー」よりも若干比重も軽いようですが、大きな差異はない感じです。

自分の手でこのルアーを製作することができず、商品として並んでいたら、普通に購入してでも欲しいと思えるくらいに、使い易く、よく釣れるルアーに仕上がりました。
紙素材の廃材で作ったルアーが、ここまで実用的、実戦的にできるとは思いませんでした。
文句なしで、追加製作決定です。
ハンドメイドルアーの世界は、実に奥深く、面白いですね。


ランキングに参加してます。御覧になりましたら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
超格安110円のクランクベイトを2個購入
超格安110円のクランクベイトを2個購入

最新記事画像
100円スプーンをちょこっとカスタム
EP10というルアー
こんなペレットルアーだっておもしろい
これもある意味「ペレットルアー」だと思います
ちょっとボロいルアーをパテ盛りした後、塗装をしてみた
カラーパレットを購入してみた
最新記事
 100円スプーンをちょこっとカスタム (2020-10-08 03:16)
 EP10というルアー (2020-09-21 03:30)
 こんなペレットルアーだっておもしろい (2020-09-13 16:41)
 これもある意味「ペレットルアー」だと思います (2020-09-01 03:32)
 ちょっとボロいルアーをパテ盛りした後、塗装をしてみた (2020-06-12 04:07)
 カラーパレットを購入してみた (2020-06-08 04:25)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
川場FPさんにて紙棒素材の「なんちゃってX」を使って好調 よく釣れました
    コメント(0)