ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

「木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る」

ペレットルアー「ペレットタイム」を作成しているビルダーです。木粉粘土素材のルアーを作成しています。楽しく、のんびりと釣りをするのがモットーです。自作のハンドメイドルアーでトラウトを釣る楽しさにどっぷりとはまってまして、メインフィールドは宮城AVさん、沼田FPさん、川場FPさんなどです。どっこい製作所さんの「リアルスローシンキング」の販売中止をきっかけにハンドメイドルアーの作成を始めました。

ストローエビルアーを実釣で使ってみた

   

結果ですが、残念、釣果は0でした。
敗因は明らかで、重さが軽過ぎたことによる飛距離不足です。
こちらが、手直し前のエビルアー、今回の釣果は期待外れでした。
ストローエビルアーを実釣で使ってみた
やや大きめのサイズで、形状が複雑なため、空気抵抗が大きく、すぐ近くにポトンと落ちるばかりです。
動きの方は、イメージしたものに近いのですが、やや硬めのワームですね。
素材がプラスチック製なのですが、薄いストローなので、やや早め、強めに引けば、ワームっぽく動くといった感じです。
ということは、ロングキャストした方が断然有利ですね。
で、こう手直ししました。
もう一つウエイトを噛ましただけですが、これで1.5gから3.5gに重量アップしました。
ストローエビルアーを実釣で使ってみた
ストローエビルアーを実釣で使ってみた
宮城AVの養田さんにも、本物のエビっぽくうまくできていると評価していただいたので、次回の釣行でも使ってみたいと思います。
最後になりましたが、宮城AVさんでは、中池での使用もOKで、レギュレーションの問題はありません。
youtubeの動画なんかでも、海の根魚やイカはよく釣れているようなので、次回の釣果に期待です。
イカも根魚も釣れている様子が動画で見られます。
https://www.youtube.com/watch?v=zwE5tzbwKSs
https://www.youtube.com/watch?v=B9W_wt-nAdw


ランキングに参加してます。御覧になりましたら、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 釣りブログ 管理釣り場へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
超格安110円のクランクベイトを2個購入
超格安110円のクランクベイトを2個購入

最新記事画像
100円スプーンをちょこっとカスタム
EP10というルアー
こんなペレットルアーだっておもしろい
これもある意味「ペレットルアー」だと思います
ちょっとボロいルアーをパテ盛りした後、塗装をしてみた
カラーパレットを購入してみた
最新記事
 100円スプーンをちょこっとカスタム (2020-10-08 03:16)
 EP10というルアー (2020-09-21 03:30)
 こんなペレットルアーだっておもしろい (2020-09-13 16:41)
 これもある意味「ペレットルアー」だと思います (2020-09-01 03:32)
 ちょっとボロいルアーをパテ盛りした後、塗装をしてみた (2020-06-12 04:07)
 カラーパレットを購入してみた (2020-06-08 04:25)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ストローエビルアーを実釣で使ってみた
    コメント(0)