ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

「木粉粘土で製作したハンドメイドルアーで釣る」

ペレットルアー「ペレットタイム」を作成しているビルダーです。木粉粘土素材のルアーを作成しています。楽しく、のんびりと釣りをするのがモットーです。自作のハンドメイドルアーでトラウトを釣る楽しさにどっぷりとはまってまして、メインフィールドは宮城AVさん、沼田FPさん、川場FPさんなどです。どっこい製作所さんの「リアルスローシンキング」の販売中止をきっかけにハンドメイドルアーの作成を始めました。

鱒の小枝Jr 購入してみました

  2021年05月30日  

ちょっと気になり、買ってみました。 ダイワさんの鱒の小枝Jr。 パッケージのデザインが鱒の小枝と似通っていま...

超格安110円のクランクベイトを2個購入

  2021年02月14日  

久々の散財ネタです。 というほどのものでもなく、申し訳ないくらいに安~いルアーです。 もちろん、購入する身としては...

100円スプーンをちょこっとカスタム

  2020年10月08日  

先日、御紹介しました100円スプーン。 サウリブさんの「シャウス」。 これが、最初の状態です。 まずは、リ...

EP10というルアー

  2020年09月21日  

チート最高!!びっくりつり教室&展示販売会で、いっしょに出店されていたどっこい製作所の大郷寺さんからいただいたルアー...

こんなペレットルアーだっておもしろい

  2020年09月13日  

サンデービルダーは、アマチュアではありますが、様々なペレット系ルアーを製作しておりまして、現在、ボーダーヘイズさんで...

これもある意味「ペレットルアー」だと思います

  2020年09月01日  

ペレットルアーというと、リアルにペレットを模したものと思われるでしょうかね。 でも、サンデービルダー的には、これも...

ちょっとボロいルアーをパテ盛りした後、塗装をしてみた

  2020年06月12日  

パテ盛りして、パテもしっかりと硬化したので、いよいよ塗装です。 本格的にとなると、フックやフェザーも取り外して取り...

カラーパレットを購入してみた

  2020年06月08日  

ルアー塗装用に、アサヒペンカラーパレットの蛍光レモンを購入しました。 以前、ブログで御紹介しておりますが、これが...

ちょっと古いネタですが今年の年初 初購入のルアー福袋の中身を公開します

  2020年06月02日  

購入しましたのは、毎年、恒例となるどっこい製作所さんの福袋です。 福袋のBタイプとなります。 中身はといいますと、 ...

タックルBOXを整理していたら何やら怪しいルアーが出てきました

  2020年05月21日  

ハンドメイドルアーフェスタも、無事、終わりまして、一息ついております。 ちょっと、時間もできたので、タックルBOX...