軽量粘土を使ったステッィクルアーを製作 ~仕上げのブランク製作~

サンデービルダー

2018年11月25日 07:37

フレ-ムにウエイトを仕込む所までできたら、これをボディー本体となる素材で包み込むように整形して作ります。

使うのは軽量粘土ですが、自分はこの「ハーティーソフト」を使っています。

400円程度で購入できる粘土で、クランクベイトを作るときもこれを使います。

この軽量粘土を適量取り、平べったくします。

フレームを包むようにします。

これをちょっとずつ整形します。

これが、最終的に作り上げる形状です。

こんな感じで指でころころと転がすように整形する訳です。
けっこうアナログな作業です。

これを整形するのに、とても役立つある器具もよく使います。

どんな器具なのかは、また次回のブログでアップしたいと思います。


ランキングに参加してます。御覧になりましたら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村


にほんブログ村


「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/