釣果期待度120%のちょっと変わったハンドメイドルアー

サンデービルダー

2018年10月12日 04:35

そのハンドメイドルアーとは、これ。
この石ころのルアーです。
ちょっと変わったどころか、かなり変わったルアーです。

はっ、へ、冗談でしょと思った方、多数ですよね。
自分でも、そう思われても当たり前だし、全然不思議じゃないと思いますから、はい。


でも、なんで石ころなのということですが、これは正真正銘、川場FPさんで釣ったトラウトのお腹から出てきたものなのです。
こんなに飲み込んでいましたよ。

これは、すべて同じトラウトのお腹から出てきた石です。
手にとってみた感じだと少し軽め、普通の石ではなく、軽石と思われます。
ちなみに、先日、日本イワナセンターさんで釣ったトラウトにも、同じように小石をたっぷり飲み込んでいたのがいました
少なからず、小石喰いのトラウトは、確実にいます
ならば、これをルアーにしない手はありません。

それから、注目してほしいのは、この見た目の印象です。
何かに似ていませんか。
そう、ペレットに酷似しているのです。

実際、ペレットタイプのルアーと並べると、とてもよく似ているのが、よくわかります。

どっこい製作所さんのリアルと並べると、とてもよく似てます。可笑しいほど似てますね。

リアルもよく釣れるのです。

ペレットタイムと並べても、まあ似てます。

で、何とか、いろいろと試行錯誤してみて、ルアーの形にしました。
この形は、なんというか不格好ですが、でも釣れそうです。

でも、このルアーで本当に釣れたら、めちゃくちゃ可笑しいし、楽しいですよね。


ランキングに参加してます。御覧になりましたら、ポチッとお願いします。

にほんブログ村


にほんブログ村


「ハンドメイドルアーの宝箱 ボーダーヘイズ」さんのアドレスです。
よろしかったら、ぜひ御覧ください。 
http://border-haze.com/