ハンドメイドルアーフェスタの楽しみ方

サンデービルダー

2017年12月08日 04:53

いよいよハンドメイドルアーフェスタが迫ってきました。

まだ、今回で3回目なので、まだ参加されてない方もきっと多いですよね。
前回は平日開催でしたしね。


ディスプレイはこんなイメージでしょうか。

そこで、まだ参加されていない方のために、ハンドメイドルアーフェスタの楽しみ方を少々。
色々なビルダーさんが様々なルアーを展示販売する訳ですが、多くはアマチュアビルダーさんです。
一部プロの方もいらっしゃいます。
サンデービルダーの好きなどっこい製作所さんとか。
http://dokkoi.naturum.ne.jp/

人気のビルダーさんのルアーはすぐ売れてしまうので、事前によくチェックして、早めにゲットするのがよろしいかと思います。
お目当てのルアーを購入されたら、ぜひブースのルアーをよ~く見てほしいですね。
これだけの数のハンドメイドルアーを一挙に見ることのできる機会はなかなかないですよ
朝すぐは混み合っているかもしれませんので、ちょっと落ち着いてからの方がいいかもしれません。
購入されるお客さんがいるときは、ちょっと難しいですが、手が空いているようなら、気になるルアーを作っているビルダーさんにぜひ声をかけてみて下さい。
ルアーのことで、いろいろと気になることがあったら、何でも気軽に聞いてみて下さい。
何せそのルアーを作った御本人さんですから、どうしてこんな形をしているのか、どう動くのか、どうしたら釣れるのか、疑問に思うことに答えてくれます。くれるはず・・・です。
釣り雑誌とかを読んでも、なかなかないような貴重な情報だって聞けるかも。

試し釣り用のルアーも用意されてますので、気になるなら使ってみることもできますよ

自分の場合は、ルアーを買っていただいたお客さんの御希望があれば、使い方をレクチャーするつもりでおりますが、そんな経験もなかなかできない貴重なものですよ
他のビルダーさんも、全員とは言わなくても、けっこう応じていただけると思います。

また、様々なイベントも盛りだくさん
早がけ大会、ビンゴや抽選会などなどで、ビルダーさんの提供されたルアーをゲットするチャンスがたくさんあります。

前回2回目のフェスでは、サンデービルダーもMクラをゲットしました。
まだ、封も空けてないので、これも使ってみないとですね。

午前、午後とイベントがありますので、時間が許すのであれば、1日いらした方がよりたくさんのイベントが楽しめますよ。

サンデービルダーは、これからまだ少々残っているフェスの準備にとりかかります。


ランキングに参加してます。
最後まで御覧になりましたら、ぜひポチッとしてくださいね。

にほんブログ村

宮城アングラーズヴィレッジさんにて、12月10日(日)にハンドメイドルアーフェスタを開催します。
詳しくは、こちらを御覧下さい。
http://www.anglers-village.com/event/12gatu/handmede/171210.html

当日は、「ペレットタイムまん丸」と「ペレ虫」を、少し安めのお試し価格で販売します。
お試し価格なので、数量は限定となります。
購入されなくても、御覧になるだけでも大歓迎です。

たくさんのアングラーさんの御来場をお待ちしてます。